持続可能な社会の未来を拓くグローバル博士人材育成プロジェクト

プロジェクト概要

Sophia SPRING Projectとは

持続可能な社会の未来を拓くグローバル博士人材育成プロジェクト(Sophia SPRING Project)

本プロジェクトでは、キリスト教ヒューマニズムのもと、「他者」に寄り添い、科学技術・イノベーションの力によって持続可能な社会の未来を拓くグローバル博士人材の育成を目的にプログラムを展開します。

経済的支援

研究奨励費
生活費相当額を支援:月額18.5万円※1
研究費
研究費を支援:年額18万円(上限)※2

博士後期課程学生向け能力開発プログラム

専門性(自分の研究)
学際性

学際性の醸成とネットワークの形成

  • SPRING選抜学生との分野横断型のコミュニティづくり
  • PDや若手研究者を含む学内若手研究者交流プログラム など
国際性

博士後期課程学生向けの国際研究・国際交流の機会の提供

  • 海外研究室派遣
  • 国際共同研究コンソーシアムへの参画 など
人間性

博士後期課程学生の能力を最大限引き出すトランスファラブルスキルプログラムの提供

  • コミュニケーションやプレゼンテーションスキルの向上、アントレプレナーシップ など

キャリア支援

2024年度SPRING学生

氏名 所属 研究テーマ
S.N 言語科学研究科 移民2世の継承語と言語的アイデンティティ―日本社会における複数言語間の力関係に着目して
Y.O グローバル・スタディーズ研究科 現代インドネシア・ジャワにおけるカトリック巡礼地建設と宗教間関係をめぐる人類学的研究
K.S 理工学研究科 超分子的に近接させた分子間の相互作用に基づく電気化学的シグナル増強メカニズムの解明とそれを利用したホウ素検出センサーの開発
T.Z 理工学研究科 ICTシステム自動設計のための深層強化学習手法の研究
L.L 地球環境学研究科 Pathways to Urban Low-carbon Green Development under the Vision of Carbon Neutrality
S.K 理工学研究科 抗菌効果を有する繊維状無機物シートの開発とその調整法の確立
K.N 総合人間科学研究科 精神分析的観点から見た自殺の力動とその治療法の検討
S.F 理工学研究科 素粒子極限物質「クォーク・グルーオン・プラズマ」に関する理論的研究
Y.L 理工学研究科 計算力学的手法による金属材料のき裂進展解析手法に関する研究
S.K 実践宗教学研究科 ファッションに現れる<文化的スピリチュアリティ>の探求―死・身体・生を手がかりに
M.J 経済学研究科 Reallocation of revenue collected from carbon tax and its effectiveness
K.S 理工学研究科 Development of CFD Code and Experimentation for Rotating Detonation Engine